知る人ぞ知る東レシルック通販が楽しくなる。
Home > 東レシルックの人気アイテム情報
東レシルック 紙人形立体裁断仕立て 夏用洗えるプレタ長襦袢お手入れ簡単洗える長襦袢衣紋抜き、居敷当て付き 爽竹長襦袢 Mサイズ(KP-3)のレビューは!?
年齢不詳さん
単衣の着物用に購入しました。絹、麻、紋紗、ポリエステルといろいろ試してきましたが、どれも一長一短でした。汗かきのため、洗えることが今は第一です。第二は着物のすべりがよいことです。まだ着用していませんが、肌触りはさらっとしていて絹に近いし、自分で洗えることはとっても助かります。この値段で、居敷き当てや衣紋抜きがついていてとても使い勝手がよさそうです。
年齢不詳さん
立体裁断のお襦袢は夏には欠かせません。繰り返しのお洗濯にもノーアイロンで 美しくきれいな衿元で着付けられます。サイズの合う方にはおすすめの商品です。 残念なのが、メーカのサイズ展開が少なくなったことです。 以前はジャストサイズ「P3C」があったのですが、「着丈P3・裄丈P2」サイズの私には御直しが必要になりました。お誂えより御直しの方が、お安いのでこちらを購入致しました。
年齢不詳さん
正絹と迷っていたのですが、肌触りはさらっとして絹に近い感じがしました。 家で丸洗いできることも、とっても助かります。
年齢不詳さん
洗える夏物が欲しくてお値段も安くはないので悩みましたが、扱いやすく重宝ししています。 夏に着物を着る気にさせてくれます。 164センチには着物によってはLでも良かったかも・・・。
年齢不詳さん
今までは、二部式の洗える絽の襦袢を使っていましたが、襟芯を入れても、しわになるし、おなか周りがもたもたし、夏物は結構透けるので気になっていました。爽竹の評判がよいので、高価でしたが今回思い切って購入してみると、襟芯を入れなくても襟元はしっかり、すっきりしてますし、生地も柔らかく、身長157センチですが、Mサイズで着丈もぴったりで着やすいです。涼しさの実感はこれからですが、商品には満足してます。プレゼントは、綿のお弁当ハンカチに変わってましたが、朝顔の柄でこちらの方がうれしかったです。
40代 女性さん
2着目の爽竹長襦袢です。 こちらはプレタですが身丈のお直しをお願いできますし 居敷当て・衣紋ぬきがついていますので購入後すぐ着用できるのが嬉しいです。 爽竹はとにかく薄いので縫い目の保護のためにも居敷き当ては重要でした。
年齢不詳さん
思った以上に良いお品でした。これで涼しく着物が着られそうです。おまけまでついていて、嬉しくなりました。単衣の時の着方も教えていただき助かりました。襦袢がきちんと着られると着付けもうまくいくので、侮れません。薄い色でもう一枚欲しいなと思いました。
年齢不詳さん
息子の結婚式が六月末にあるので黒留袖の下に買いました。 半襟だけ替えて使用するつもりです。 手軽に洗えることと、えもん抜きが付いているのが良かったです。
年齢不詳さん
雑誌で爽竹の長襦袢が快適と紹介されていたので、一枚欲しいと思っていました。 今から反物を買って、仕立てるのでは今年の夏に間に合わないので、プレタのこちらのお品を求めました。 試着をしたところ、サイズもピッタリで、普通のポリエステルと違い、さらっとした着心地なのが、気に入りました。
40代 女性さん
探していた商品がお安く売られていました。重宝することでしょう。ありがとうございました! 受注no. 213591-20110526-107279801
年齢不詳さん
早速発送いただきありがとうございます。丈の直しも無料でしていただけるので、既製品ですが セミオーダー感覚です。縫製も丁寧だと思います。
40代 女性さん
素材はサラッとした速乾素材で、着心地はよさそうです。 衣紋もきれいに決まりそうです。 まだ着用する時期ではない為、実際に使用したレビューが書けないのでとりあず☆4つで。
40代 女性さん
着物雑誌でも評価の高い爽竹の長襦袢が仕立上がりでこのお値段はとても嬉しいです。猛暑の着物ライフに大活躍しました。毎年この価格でお願いしたいです。←厚かましい? 洗い替えが欲しいのでもう一枚買い足すか検討中です。
40代 女性さん
予想以上にしなやかで柔らかな生地でシルクと遜色ない手触りでした。 着用してみましたが、襟の形も綺麗に決まりるので、着崩れしにくくてとてもよかったです。 ただ、裄に合わせてサイズを選んだので、丈が少々長いので縫い上げは必要ですね。 真夏の着物は本当に汗との戦いですが、気軽に洗えて清潔に保てるのは有難い。
年齢不詳さん
着付け教室で使うため洗える長襦袢を探していて購入しました。 早速、この間のお稽古の時着用しました。肌触りもいいし涼しく作りもしっかりしていて購入して本当によかったです。 商品は変わっていましたが、可愛いハンカチまでありがとうございました。