Home > 贅沢に電気ヒーター タイマー

電気ヒーター タイマーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽対応】 【送料無料】 山善(YAMAZEN) オイルヒーター (1200/700/500W 3段階切替式 タイマー付 温度調節機能付) DO-TL123(W) ホワイト パネルヒーター オイルラジエーターヒーター 電気ヒーター 暖房機 脱衣所 洗面所のレビューは!?

年齢不詳さん
205937-20141104-0237467301 まだ寒くなっていないので使っていませんが、サイズ、見た目ともにOK。 デロンギなどと比べてもかなり安いので、お得だと思います。

年齢不詳さん
デ◯ン◯と迷いましたが倍以上のお値段だったのでこちらを選びました。 じんわり暖かくなるなる感じです。ガスヒーターを使っていましたが息子が喘息になりヒーターの風で咳き込むようになり風のでないものを探していました。 8畳で使っていますが心地よい暖かさです。

30代 男性さん
朝から夕方までは皆、仕事の為 外出してるため今年の夏から 24時間エアコン冷房を つけっぱでした。冬場になり、 エアコン暖房、ガスファンヒーター、電気ストーブ どれが猫の為に良いか?火の元が心配…で、こちらに出会いました。メインの部屋 約10畳鉄筋の部屋に 最大の1200wで今の時期、朝から夕方までは 約23.5~24.5℃の室温に保たれます。本体がそこそこ熱くなるので、子供やペットには、火傷の心配がある為 ホームセンターでストーブガードを購入。上面はバーベキューで使う網を使い、ヒーター内に入れない様にしました。部屋が暖かくなるまで時間がかかるのを除けば、空気を汚さず、程よい暖かさなので 私は満足してます(^-^)

30代 男性さん
【デザイン】シンプルです 【サイズ】意外とコンパクト 【静音性】静かで動いてるのがわからないくらい 【パワー】ほんのり暖かい感じで空気は乾燥しにくいと思う 【使いやすさ】簡単操作でいいですが、タイヤは安っぽいやつなので移動させるのはちょっとやりにくい感じ 【省エネ度】それなりだと思います 【その他】

40代 男性さん
すぐにではなくゆっくり〜ゆっくり〜と暖まります。 乾燥しないので主に就寝中に利用しています。子供部屋には最適です。 タイマー無しのタイプも持っているのでこれはリビングで使用しています。 冷え切った部屋だとなかなか暖まらないのでエアコンである程度室温を上げたあとにオイルヒーターへ切り替えると暖かさが持続して快適です。

30代 男性さん
最初はあまり暖かくないのかなぁと思いましたが、温度調節を行うことでじわじわと温かくなり、廊下に出たときの温度との違いにびっくりです。最高温度にした時でも、ストーブと違いすぐに火傷することはないです。ただ、長時間触れていると、もちろん火傷しますので注意が必要です。

年齢不詳さん
弱~強迄のワット設定(500・700・1200)と、それぞれ更に5段階の調整出来ます タイマーが24時間帯の固定ではないので、毎回ONとOFFをそれぞれ現在の時間からカウントして設定しないといけないのが少し面倒です コードを巻き付けておけるのは便利です 脚が組立式なので一人より二人での組立をお薦めします 一人でやろうとして滑って床にぶつけてしまいました(^_^;) 6畳の洋室は朝は2時間程でじんわり暖かくなります(500w) 最初早く暖めたくて1200wでつけていたら30分位でかなり暑い位になってしまいました 電気代も心配なので500wで少し早めに着けておこうかと思います。 羽の隙間が空いているのでホコリがたまってしまわないか心配です。そして隙間のぶん少しサイズ大きめです。 他のメーカーだと倍ぐらい値段が高く、この価格での暖房機能はかなり満足です

年齢不詳さん
タイマー付きで思ったより高性能だったのでよかった。 ただ、足をつけるのは一人では重くて難しいので二人ですると良い。

20代 男性さん
1才の小さい子供がいるので、ファンヒーターなど危ないかと思いこちらを購入しました。子供が興味本位で触ろうとしますが、火傷をするくらい長く触ろうとしませんのいい感じに使えています。 お部屋も十分暖まります。 唯一気になるのは結構重たいので、子供が遊んで倒さないかは心配です。

年齢不詳さん
実家の一人暮らしの母に購入しました。某オイルヒータは価格がお高いので。。 6畳くらいの部屋だと、わりとすぐに温まります。 タイマーがon/OFFつきなので、絶対必須だと思います。 高齢なので、灯油・ガスは近所に万が一にも迷惑をかけると思い、購入しました。 電気代はやはりエアコンよりはかかると思います。 音は静かです。重さも軽いのでキャスターもあるので移動はかんたんです。

年齢不詳さん
安く購入できてよかったです。納品も早く、満足のいく買い物ができました。

年齢不詳さん
赤ちゃんが生まれ、夜間授乳があるのでこれからの季節に向け購入しました。まだ使用していないので、これからの活躍に期待したいと思います。

年齢不詳さん
賃貸で2012年築のセキスイハイムにて使用してます(購入から2ヶ月経過) 初めてのオイルヒーターですが、使い始めの頃は思ったより効果がありませんでした。 結果的にエアコン暖房と併用してます。 冷たさが伝わる窓際に置くことがポイントのようなので、そこに置いたら若干効果が見られました。 幼児に安全と思い、オイルヒーターを検討したのですが、大人でも触ったらやばい感じの熱さです。子供(1歳半)は「あっち」と言ってました。火傷にはなってません。それから近づかないようになりましたが、ストーブの場合は火傷になる為、安全といえば安全かと思います。 他、音は全く気になりません。肝心の電気代ですがすみません、検証できてません。

年齢不詳さん
10畳の寝室用に買いましたが 700ワットですぐに部屋が暖まりました。 値段も安いので リビング用にまた買います。

40代 男性さん
まず、オイルヒーターの性格上、持続的に強力な暖をとるような使い方には向いていないので、寝室で寝る30分前に高出力で温めて、寝る時に低出力でタイマを使って部屋を保温する使い方がベストです。 購入のきっかけは、デザインの良さでした。 コントロール部分のまとまりが非常に良いです。 表示部分の暗めなので、寝室で使用するにも無駄に明るすぎず良いです。 次に、出力切り替えです。 出力が500W・700W・1200Wあり、各3段階で計9段階出力です。 部屋の大きさや冷え具合に応じて使い分けられます。 加温時に不快なノイズも聞かれず、静かです。 サーモも割と正確に動作しており、無駄に加温しないので経済的です。 最後にパワフルさです。 毎晩6畳の寝室で使用していますが、最初1200Wの最強で30分加温 するだけでもかなり温かいです。 寝る時には500Wの最強か中段で4時間タイマを使ったり、タイマを使わず 朝まで使用したりします。 ということで、一流メーカーではないにせよ十分満足できる製品です。