Home > ホンマ製作所 薪ストーブが急上昇

ホンマ製作所 薪ストーブの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ステンレス 時計型 薪ストーブ セット ASS-60 [ 薪ストーブ ホンマ 薪ストーブ ホンマ製作所 薪ストーブ HONMA 送料無料 薪ストーブ 価格 薪ストーブ 通販 薪ストーブ 激安 薪ストーブ 本体 ]≪暖炉・薪ストーブのお店≫のレビューは!?

30代 男性さん
災害時用に購入したので使用していませんが、見た目は良い感じです。

50代 女性さん
赤飯や餅つきに欲しいとずっと以前から竈を探していましたが、これを見つけてからも考えて1年買うのを待っていました。そして今冬、やっぱりこれだと思って購入しました。庭で焼き芋をしたり、ジャムを作ったり、2か所使え同時のお湯も沸かせるので近所の人とお茶をしたりと楽しいです。軽いので、持ち運びも便利。焚きつけに剪定した木の枝も燃やすことができ、助かっています。餅つきに活躍してくれるのを期待しています。買ってよかったです。

30代 男性さん
値段のからしたら、大満足です。ガラス窓も良いですよ

50代 男性さん
普通の鉄板製ストーブを使っていましたが、大分年数が経ったのでそっちこっち焼き切れて穴だらけになってしまいました。 買換えを検討していて、ステンレス製のものを探していたら見つかりました。国産のホンマ製作所製のステンレスストーブです。 煙突も煙突のトップも付いて送料込みで一万円程度で買えることが分かり直ぐに注文しました。 鉄板製だとストーブ本体が四千円もしないようですが、これに煙突を付けると結構な費用になります。 煙突付きの総ステンレス製が安く入手できたので満足しています。 耐久性がどの程度のものなのか計り知れませんが、何年持つのか楽しみです。

50代 男性さん
薪ストーブカマドには、いろいろ調査し燃焼方式等も比べて、今回の購入に至りました。この時計型は内部構造がロケットストーブの方式原理ですね。二次燃焼方式を取り入れてあると思います。この方式は燃焼温度が700度から1000度もありますから、煙も煤もほとんど出ないとあります。このストーブはまだ試していないのでなんとも言えませんが、この構造は内部にレンガを積んでロケットストーブに改造することが可能だと事例を見ました。試してみようと思います。 基本的に、これは災害対応のための準備としての購入です。

50代 男性さん
今まで庭木の焼却に使用していたものが鉄の為錆びて穴があいたため、錆びないステンレス製を探していました。

40代 女性さん
災害時や将来の灯油、ガス、電気の値上がりなど考えて購入しました。 思ったより大きいけど、きっとこのくらい大きくなければ 寒さをしのげないだろうし 災害時、このストーブがあるとないとでは 命にまでかかわるかも知れない、と言う事を考えると お安い買い物だと思います。 今まで、地震なんかこないよ、とタカをくくっていましたが 311で実家が全壊し、真剣に災害の事を考えるようになりました。

60代 女性さん
購入時期がずれました。秋になったら庭に出して楽しみたいです。 スタイルも良くて置くだけでも絵になりそうです。

40代 男性さん
ロケットストーブ用に購入しました。安く購入でき満足してます。

年齢不詳さん
たいへん満足しています。 キャンプで使用しましたが、すごくあったかくこれはおすすめです。

40代 男性さん
ものが届いて、その大きさにびっくりしました。 早速設置して、庭先でダッチオーブンを載せて、使ってみました。 使いやすく、問題なしです。 L字の煙突ですが、両側で大きさが異なるのは仕様でしょうか。ちょっと作りが雑かなあと思いました。ステンレスですが、薄いですね。値段が値段だからしようがないのかもしれません。

70代以上 男性さん
この薪ストーブは一昨年購入しました。 今シーズンから使い始めました。 前のストーブは鉄製だったので、3年で錆びてしまいました。今回のものはステンレス製ですので、耐久性があると思います。 使用箇所は屋外で、テニスコート横で(神奈川県平塚市)使っています。冬はストーブを囲んでメンバーと楽しく使っております。 すこぶる好評です。今回の大雪にも、活躍してますよ〜 ありがとうございました。

年齢不詳さん
冬のキャンプ用に購入しました。 到着後すぐに初火入れと同時に、焼き芋をしてピザを焼きました。 問題なく美味しく食べることができとても満足です。 これからキャンプに行くのが楽しみです。

年齢不詳さん
シンプルなつくりで軽量、煙突も付属されているし、大変使い易いです。ただ、煙突の固定があまいので、固定用の留め金をこのマキストーブの製造元のホンマ製作所で、本体とエビ曲の固定金具、「ステン二つ割 106mm」を併せて購入するか、自作での固定する何かを使用することをお勧め致します。鉄パイプの軸で開いて使うアウトドア用の簡易イスを逆さまにして、ワイヤーで固定しました。 非常用に備えて、また剪定枝や放置されてる木切れなどで十分使用ですので、美化にも役立ちます。

60代 男性さん
主に筍を茹でるのに使用しています。 昨年まではスチール製のものを使用していましたが、耐久性が3年しかありませんでした。 今回はステインレス(錆びない)ということなので、半永久的を望んでいます(無理かなぁ?) 使い勝手は軽くて移動できるのが気に入っています。