最近の流行、電力測定器 はやわかりお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 超ハンパない電力測定器 はやわかり
[HAYAWAKARI] 電力測定器「はやわかり」 リアルタイム電力モニター HAYAWAKARI【送料無料】【RCP】【最安値挑戦】のレビューは!?
40代 男性さん
まず取り付けですが、分電盤内の導線が太く又、短かったため苦労しましたが何とか取り付けられました。送信機は付属のテープでは心もとなかったため、ガムテで固定しました。 使用感ですが、照明一箇所のOn/Offにもリアルに反応し、数値の正確性はともかく、節電への意識付けには最高のデバイスです。 送信機は1階に、モニタは2階に設置しましたが、問題なく表示されています。6秒の更新間隔ですが、電池寿命を考慮すると、こんなものでしょう。設定で自由に変えることができれば最高なのですが。 電力会社の値上げに伴い、時間帯別契約への変更シミュレーションに使用するつもりです。
年齢不詳さん
問題無く設置できました。リアルタイムとうたっている通り、電力使用量の増減に対するモニター本体側の表示更新も早く満足しています。
40代 男性さん
地域別で料金設定すれば、リアルタイムで1時間あたりの料金が分かります。 照明や換気扇の入り切りではもちろんテレビの待機電力などわずかな電力でも数字が変わります。送受信距離は5m〜6mとありますが障害物がなければ7mでもいけるみたいです。電池残量が少なくなれば距離が長いと表示しないかも?
30代 男性さん
電力計では有名なのは、ワットチェッカーがある。しかし、個別の電力計測しかできず、ログがとれない。 分電盤で契約電力全てを測るには、クランプメータで手軽に測定できるが、ログがとれない。しかも電流しか測れず、分電盤から離れた場所で測定値を見ることもできない。本製品は、これらの計測器に足りない機能を全て包含する、魅力的な製品である。手頃な価格ではないが、価格相応の価値があるのではなかろうか。 ちなみに、英国から直接個人輸入した場合、送料等コミコミであっても、安価に入手可能であるが、電波法の問題と国内保証を考慮すると、妥当な価格設定であると思う。代理店の努力を評価したい。
年齢不詳さん
これはすばらしい。とりつけがポン付けで簡単(有識者なら)。リアルタイムで消費電力がわかるし、料金体系も時間帯別で複数設定可能だし、節電意欲が増します。
50代 男性さん
既にひとつ持っており、消費電力モニタリングに重宝してます。この度、発電の方で使えないかトライすることにしました。10KW弱のリアルタイム発電モニタに成功しました。ログ蓄積中。
50代 男性さん
基本料金を下げたくて購入しました。 マンションで3人暮らしですが、60Aのブレーカーが付いています。40Aあれば十分だと思うのですが、ブレーカーが落ちると管理人室でアラームが鳴るので今まで交換をためらっていました。しばらく使用電力を測って、使用量に合わせた契約に変更しようと思います。 それと取り付けは簡単でしたが、センサーが意外に大きく配電盤のふたが閉まらなくなりました。センサーのバックル?を切り落としてインシュロックで固定したら配電盤に収まりました。センサーがもう少し小さいと小型の配電盤を使用している方も購入しやすいのでは、と思いました。
30代 女性さん
オール電化住宅なのですが、実際どのくらいの消費電力なのか気になっていたので購入しました。 取り付けも簡単で、モニターの大きさも10センチ程度と小さめなので使い勝手がいいです。 電力量が瞬時に分かる!とはいえませんが、 電源ONから5秒くらいの時間差で把握できます。 子どもも含めて1日中チェックしてます。 家電の消費電力量が見えて、適切な契約アンペア数が分かれば ダウンアンペアして基本料金が下げられます♪ うちは50Aにできそうです^^
40代 男性さん
付属ソフトが少しわかりにくいところが難点ですが、単体の表示はわかりやすく、表示などの日本語仕様の完成度も高いです。 取り付けも簡単で、LEAN-ENERGYのHPにある注意にあるように、配線周りに余裕があれば、電気に詳しくない方でも取り付け可能です。 センサーと本体の通信は、簡単に設定できましたが、外の電波の影響を受けやすいのか?不安定なときは、1日程度で通信エラーが発生します。 使用時に異常がありましたので追記します。 2014年2月2日に、PCにデータを吸い上げる為、USB接続をしていましたところ 通信エラーが発生しました。 いつものことと、あまり気にしていなかったところ、おかしなブザー音が発生し、 液晶画面の表示に異常発生。 本体をもったところ、電池部分が異常加熱して電池ボックスが溶けそうになりました。 あわてて、USBを外し、電池ボックスをこじ開け、高温になっている(恐らく60度位) 電池を取り外しました。 電池ボックスは、熱で少し溶けたものの、他に異常が無かったので 新品電池を入れてみたところ、一応正常動作をしているようです。 USB接続時に、異常電流が流れるような状態が起こったようです。 これから、メーカーに問い合わせてみます。
30代 男性さん
到着後設置自体は特に問題なく完了し、受信もされたようです。 家は配電盤が玄関にあり、モニターはリビングに置きたかったので電波が 届くか心配でしたが、壁等もありますが直線で7m位ありますが問題なく受信しました。 使用した感想は、じゃっかん値の上下がおかしい動きする時もあります。 あと、200V、100Vを併用しているので、電圧が100V換算で出ているのか分かりませんが 若干エアコン(200V)を使用した時、契約電圧30Aなのに、表示は37Aとか出たりします。 値は別として、電気を使用していると言う見えるかは非常に良いと思います。
50代 男性さん
我が家の電気契約が適切かどうかを調べる手段と、使用量の記録を目的に購入しました。多少、操作方法が複雑なので毎回マニュアルを見ながらとなりそうですが、機能:価格はとても満足です。今度は、息子に買ってやり快適な電気生活をプレゼントしたいと思っています。
50代 男性さん
ネットでリアルタイム電力モニターを知り、購入しました。 取り付けはプラスドライバー1本でOK!それも電池を入れるカバーの開け閉めに使うだけ。実質、「工具なし」で設置できます。取り付けマニュアルは、カラー写真入りで分かりやすいです。マニュアルの他、本体の表示も日本語対応になっていて、分かりやすいです。設置作業自体は、実質10分ほどでできました。 モニターへは電波でデータを送るので、手元にモニターを置いて見ることができます。使ってみると、きちんと電力使用量が表示されました。電気料金、CO2換算表示もできます。エアコンを入れるとたちまち消費電力があがるのを見て納得。家庭の電力使用の見える化が実現できました。効果的に節電をすることができそうです。 電力使用のデータはもちろん蓄積されます。積算表示や、週平均、月平均などのデータが蓄積され表示できます。また、データは、csv形式で出力できるので、エクセルなどの表計算ソフトに取り込むことができます。 強いて難点をあげれば、日本の電力料金の体系に完全対応はできていないこと。料金は目安として考えるとよいです。但し、時間帯別料金の設定や、日本にはない曜日別料金の設定などできて、興味深かったです。私は、単にリアルタイムに電力使用量が知りたかったので、十分満足です。
40代 男性さん
取り付けについては、ブレーカーに取り付ける送信機はやや大きめでBOXには入りませんでした。我が家はブレーカーBOX自体が収納に入っているので問題ありませんでした。受信機については、インターホンの横に並べて壁掛けしています。表示も見やすくついつい気にしてしまうので、省エネ意識の向上にはなると思います。良いものを買いました。国産ではありませんが、必要十分な機能です。
50代 男性さん
値段相応と思いますが、電波の距離が5メートルでなく10メートルは確実に通信できれば、大満足ですが。
40代 男性さん
使用電力が目で見えれば少しは節電になるかな?と購思い入してみました。 取り付けはブレーカー内の配線2本にセンサーをかぶせるだけなのでとても簡単。誰でも出来ると思います。 うちはブレーカー内の配線のたるみが少し少なかったので少々力技でセンサーを取り付けしましたが。 センサーを取り付ければあとは送信機から無線でモニターに電力量を送信してくれます。 うちはセンサー及び送信機もブレーカー内に納める事ができたのでブレーカー廻りは何も変わりなくすっきりしたままです。 効果ですが、どの機器の電源を入れるとどれくらい電力を使用するのかが一目でわかり、特にモニターを電力料金表示にさせておくと、例えばチョット玄関のランプを付けただけでモニターに表示される電力料金が上るので、無駄な電気を使っていないか凄く気になり、節電に効果があると思います(笑)。 実際我が家では家族全員、電気の使用にとても敏感になりました。 特にモニターを金額で表示させると、「電気はお金がかかっている」と言う事を小学生の子供達に理解させやすくていいですね。 使ってみて不満な点ですが、我が家の使用している東京電力では電力料金は段階制になっており、毎月使用量が0〜120kw,120〜300kw,300kw〜で料金が段階的に上ります。 もこの機械にはそういう段階使用に追従して電力料金を算出する機能が無いのが唯一の不満ですかね(不満と言う程のことでもないのですが強いて言えばです)。 それとこの機械は付属ソフトでパソコンで電力使用量を時系列的に表示させることも出来ます。 これは今のところ「この時間にこれくらい使ってるんだ。おもしろいな。」くらいの使用目的しか私にはありませんが、年間を通してチェックすればまた節電に別な利用方法が思い浮かぶかもしれません。 とにかく、電力使用量をリアルタイムに視覚に訴えられるのは節電にダイレクトに効きますよ〜。 エアコンなどのコンセントに噛ませて単品機器の使用電力量を測定する物も売られていますが、家のトータルの使用電力量が分かるこの商品のほうが節電には効果的だと思います。 料金も手ごろですし、節電をしてみようと思っている人には是非お勧めの商品です。