最近の流行、電力測定器「はやわかり」お探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 超ハンパない電力測定器「はやわかり」
[HAYAWAKARI] 電力測定器「はやわかり」 リアルタイム電力モニター HAYAWAKARI【送料無料】【RCP】【最安値挑戦】のレビューは!?
40代 男性さん
まず取り付けですが、分電盤内の導線が太く又、短かったため苦労しましたが何とか取り付けられました。送信機は付属のテープでは心もとなかったため、ガムテで固定しました。 使用感ですが、照明一箇所のOn/Offにもリアルに反応し、数値の正確性はともかく、節電への意識付けには最高のデバイスです。 送信機は1階に、モニタは2階に設置しましたが、問題なく表示されています。6秒の更新間隔ですが、電池寿命を考慮すると、こんなものでしょう。設定で自由に変えることができれば最高なのですが。 電力会社の値上げに伴い、時間帯別契約への変更シミュレーションに使用するつもりです。
50代 女性さん
電気量の多さがとても気になって、節電モニターを購入することにしました。早速使って我が家の電力使用料を可視化したいと思います。
年齢不詳さん
早速、取付けて計測しています。国産でも、この位の値段の商品を開発して欲しいです。今度は、系統毎に計測できるものを作って欲しいです。
40代 男性さん
取り付けについては、ブレーカーに取り付ける送信機はやや大きめでBOXには入りませんでした。我が家はブレーカーBOX自体が収納に入っているので問題ありませんでした。受信機については、インターホンの横に並べて壁掛けしています。表示も見やすくついつい気にしてしまうので、省エネ意識の向上にはなると思います。良いものを買いました。国産ではありませんが、必要十分な機能です。
50代 男性さん
CTが大きく、やはり、配電盤にはいりませんでした。 もう少し小さいCTがあるといいと思います。(あるかどうかはしりませぬ) 機構上、力率の測定をしていないため、電力としては皮相電力の測定になっていますが、これは仕様のないこと。 動き始めれば結構おもしろいかもしれません。 ワットチェッカーがあるとなお面白いでしょう。
30代 男性さん
本日届いて早速取り付けました。 取り付け方はとても簡単です。(ただ、配電盤の中に収めようとするとちょっと工夫が必要になりますが・・・。こればかりは、しょうがないです。)感電防止の手袋等も入っていて、配慮の行き届いた製品だなーと好印象を持ちました。 性能もばっちり。部屋の照明を切ったり付けたりすると反応します。kw表示や、料金(円/hour)表示の選択できます。私は、無駄が直感的に分かる料金表示にしました。ホットプレートを付けた時、家全体の電気料金が5円/hourから27円/hourに上がったのには驚きました。これから楽しんで節電に取り組めそうです。 電波も説明どおり5mは飛ぶので安心して使用できます。 星を1つ減らして4にしたのは、日本の従量料金に対応していないためです。そこが対応していたら、文句なしに5の評価です。 太陽光発電に付いているような電力パネルを取り付けると非常に高いということでこの様な商品は無理と諦めていたところ、この商品を見つけて非常に満足です。 とてもお勧め商品です。
年齢不詳さん
節電対策に効果的な商品だと思います、モニターで消費電力がいつでも 分かるので電気の無駄使いの抑止力に役に立ってます。 特に夏場や冬場の電気を多く使う季節にはホント活躍してくれてます。 概算で消費金額も表示されるので経済的ですね。 本体と付属品の取り付けも簡単で場所も取らず、価格もお安く買って良かったと思います。
50代 男性さん
東京電力の料金体系は、基本料金+3段階の従量料です。基本料金は契約容量に比例しています。 10A当り@273円/月(税込み)なので、50Aだと1,365円/月です。 因みに、使用量とは関係しないので契約容量をオーバーしなければ、 何一つ不自由はありません・・・が、我が家の瞬間最大使用量は???となり、 「少し多めかも知れないけれど仕方ないか」となるものです。 しかし、「はやわかり」を使うとリアルタイム(ほぼ)に使用電力が分るばかりか、 契約容量より少し小さい値でアラームを設定しておけば、使い過ぎてブレーカーが落ちて 家中真っ暗になる危険を知らせてもくれます。 今度、知人が家を建て替えしましたので、新築祝いにとプレゼントしました。 ちゃんと使いこなしてくれるかは不明ですが、一応喜ばれています。
40代 男性さん
結構イイです。 パソコンにて履歴トレンド、リアルタイムトレンドの確認が出来るのが良いです。またcsvファイルで保管可能ですのでデータ加工も簡単です。 電気代の表示は、オール電化の3時間帯別電灯契約の土日・平日区分を設定する事で料金表示が可能です。 本体に温度計も付いてる為、室温調整に役立っています。 しばらく使っていて、いつの時間帯が電力消費が大きいとか、冷蔵庫のコンプレッサが稼動するタイミングとかも読めてきて楽しいです。 悪いところは。。。パソコンで取り込んだ履歴データの金額表示がc(セント)表示から円表示に直せない所でしょうか。。。使用上は実害無いのであまり支障はありませんが。 あと、他の方も書かれていますが、クランプが大きいので分電盤に収まるか事前に確認した方が良いです。うちは何とか発信機ごと収める事が出来ました。
40代 男性さん
パソコンソフトは日本語化されていました。 データベースがSQLite3で出来ているので、データが自由に取り出せました。 これをRSSに変換してどこでも見れるようにしてみました。 最新の電流データを取り出すSQLは、 select max(dt),(ch1_amps_avg)*60 from energy_history; で取り出せました。マニュアルには書いてありませんでした。 いろいろ応用が出来そうなのでマニア向けかな。 Network OWLも輸入してもらいたいです。
20代 男性さん
簡単に取り付けれて消費電力がわかりやすくなったので節電に励んでいます。
40代 男性さん
設置も簡単で、消費電力の変化を知るのにお勧めです。早速、家族みんなテレビをこまめに消すようになりました。うちは何とか分電盤内にすべて収まりましたが、欲を言うとケーブルに付ける部分がもう少し小さいといいな、と感じました。あとはソフトウェアがもう少し洗練されていくと大変良い製品になると思いますので、機会があれば販売店さんからもメーカーに伝えてください。
50代 男性さん
・商品の状態・・完璧 マンション(築10年)で、ほぼ約20分で取り付け→稼働しました。 刻々と変化する電力量(料金)を見ながら、家内と、なっとく!です。 ・家じゅうの待機電力や家電製品の状態を確認できて、嬉しいです。
年齢不詳さん
以前から簡単なクランプメータみたいなものがないか探していたのですが、なかなかいい商品が見つからず諦めていました。 今回偶然に「はやわかり」を見つけて早速注文しました。 分電盤内の余裕が少なくCTを取付けるのに多少苦労しましたが、あとは問題無く設置できました。 我が家の契約は30Aなので冬場はブレーカーが落ちることがよくありました。 「はやわかり」を付けてからはスイッチを入れる前に確認する癖がつきブレーカーが落ちることが無くなりました。 取付けてまだ数週間ですので本体での数値確認のみしていますが、今後データをPCに取込んで分析してみようかと思っています。 この機能でこの価格は大変お得感がある商品だと思います。
年齢不詳さん
東電が家庭用電気料金を上げるとのことで、対策として、契約アンペアを引き下げて、基本料金の減額を検討することにしました。 しかし、ブレーカーが落ちては困るので、各機器の使用状況による瞬間的な最大電流を調べる必要に迫られました。 従来使用していたコンセントタイプのワットチェッカーでは無理なので、クランプ式の電力計を探していたところ、高価な業務用に比べて廉価な本アイテムを見つけ、購入しました。 使用電力の調査の結果、機器の同時使用に配慮が必要となりそうですが、契約アンペアの引き下げが可能と判断し、変更手続きをとりました。 基本料金の減額分だけで元を取るのには、約3年かかる計算になります。 しかし、今までは消費電力が不明であった機器に、意外に大きな待機電力があることが判明し、更なる節電ができそうです。 配線のレイアウトの関係で取り付けに手間取り、カバーも閉まらない状態ですが、取説は判り易く、当初の目的も遂げていますので満足はしています。 難を申せば、 ・最小電流が0.07A(7W)は粗く、待機電力などの小電流は測定不可。 最大電流(71A)は10Aで良いので、最小電流は0.01A(1W)にして欲しい。 ・ソフトが使いづらい。 表示されたグラフが薄く、見づらい。 XY軸の表示項目、表示間隔、フォントなどが選択できると良い。 ・CSVファイルの履歴データが、おかしい。 kW_Raw_Data ではなく Wh_Raw_Data ではないか? Min のデータと Max のデータが同値なのはなぜ?