話題の電熱グローブを探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > 電熱グローブ最新の話題提供
コミネ GK-777 エレクトリックヒートグローブ キケロ 電熱グローブ KOMINE 06-777 Electric Heat Gloves CICEROのレビューは!?
年齢不詳さん
「電熱系グローブ」で、電源供給を乾電池からのもの、充電式のものでインナーグローブのものと使ってきましたが、今までの中ですぐに暖かくなり一番暖かいのがこれでした!スイッチONしなくても暖かいですが、ONしたらそりゃもう最古〜!
年齢不詳さん
東北南部での使用ですが バッテリー無しで 外気温1度のなか30分程走行 指先は少し冷たくなりましたが 今まで使用していた パウ〇ウのガントレットよりは冷えず 操作性もいいです バッテリーを作動させたら 間違いなしでしょう
年齢不詳さん
バッテリーの駆動時間や配線切れ(電装品なので当然その可能性はあると思いますので…)などについてはまだわからないので☆3つです。ある程度長もちして☆4つ、もう少し安くなってくれれば☆5つといったところでしょうか。
年齢不詳さん
半信半疑、興味津々にて初めて電熱グローブを購入。到着後、バッテリーを充電して屋内でスイッチON! 確かに暖かい。最強レベルでは熱いくらい。実走体感では日中、太陽が出ている外気温14度の街乗りでは太陽の輻射熱によりスイッチを入れずともグローブ内は十分に暖かい。高速道路にて80km/h以上の巡航では走行風にさらされて冷えてきます。最弱レベルでは暖かさを体感できず、中レベルにて程よい感じ。最強レベルも試したかったが帰りまで電池が持たない可能性があり暖かさも十分なので試さず。日暮れの気温10度以下の高速では中レベルでも厳しいものがあり、グリップヒーターと併用。しかし手の内側は暖まるが指先に温もりを感じにくく電熱グローブを最強レベルへ。ここまでの検証で分かったことは街乗りレベルであれば電熱グローブのみで対応出来そう。ただ電熱グローブは手の甲と指の周りを温めている感じなので、手や指の腹側を温めて相乗的に温めるにはグリップヒーターが効果的。逆に通勤やツーリングで幹線道路や高速道路の長い距離をそこそこの速度で巡行する場合には指先が冷えるかもしれません。そういった場合には電熱グローブ+ナックルガード・ナックルバイザー・ハンドルカバーといった手や指先に風を当てない物との併用が効果的だと思います。 サイズはコミネのグローブGK131で2XLを使用。こちらのグローブも2XLを購入。気持ち大きいですが、春先に汗ばんで付け外ししにくくなるくらいならこれでいいかな?
60代 男性さん
左グローブの電熱スイッチが入らないので、購入先へ連絡したら、メーカーへ直接返品とのことで宅配便で送ったが、10日過ぎても何の連絡もなし。いったいどうなっているのでしょうかこの流通は。今後は不安で購入を控えざるを得ない。
年齢不詳さん
タイチと悩んだのですが、タイチは中綿の量が多いせいかゴワゴワして操作性が劣ると感じたためコミネにしました。その分、薄手なので電熱していない時の保温性に不安がありましたが大丈夫でした。 気温5℃の中、高速道で1時間ほど走った時、結局 電熱いれないでも大丈夫で手のひらは若干汗ばむほどでした。ただ、SS系のフルカウルなのでネイキッドとか風がもろに当たるような状況ではもっと冷えると思います。 このことからウィンターグローブとしても十分保温性があるのでは?と思います。 サイズについてですが、今回XLを買いました。 タイチではLサイズで指先も余るぐらいの大きさだったのですが、コミネは指が少し短いようで指先に合わせてXLの1サイズ大きめにしました。それでも調度でタイチのLサイズよりは短い感じがしますので、購入前にはサイズ確認をした方がいいと思います。ただ、コミネのパッケージは箱に入っていているのでサンプルのサイズ以外は確認ができないんですけど。。。 その他は特に不満はないですね
40代 男性さん
本日、届きました。これから活躍するとおもいます。電熱グローブは初めてです。見た目、機能に満足しております。
50代 男性さん
20分の通勤用に買いました。グリップヒーターも付けているので、手がホットカーペットとコタツの中にあるようでまったりとしています。いい買い物でした。
年齢不詳さん
これでハンドルカバーなしでもスクーターに乗ることができます バイク通勤の友になりそうです プロテクション性能にも期待できそうです ただ、電池残量が切れる直前にしかわからないので☆一つ減点させてもらいました 某社のように電源オン時にわかるとありがたいです あと、手のひら側にもヒーターがあるといいですね
年齢不詳さん
とても暖かいです。 サイズ表だと、Lだけど、Mにすればよかった...
40代 男性さん
【デザイン】ブラックとイエローの色彩がきれいです。 【フィット感】Lサイズを購入しましたがぴったりで満足です。 【機能性】充電でして試したところHIGHでは熱いぐらいです。 【グリップ感】まだ使用してませんが多分大丈夫でしょう。 【防寒性】試しで暖かさを確認しましたがかなりいいのでは、今年の冬が楽しみです。 【耐久性】まだ未使用ですが長く持つことに期待します。 【その他】
年齢不詳さん
三年前、安物のヒーターグローブを購入。すぐ指先までホカホカの売り文句に騙されました。家の中でスイッチON 期待に反し、いつまでたっても温かくならず愕然としました。何とか冬の通勤にはハンドルカバーと併用し耐えて来ましたがグローブが破れてきたので今年、ちゃんとしたヒーターグローブの購入を決意しました。 そこでイマイズミと RSタイチそしてコミネと候補が揃い…イマイズミはミトンなのでバイクには不向きと思い止めました。 結局、割引率とデザインでコミネに決めました。 届いた翌日、通勤に使用!前の安物のと違いスイッチONで直ぐに温かくなりました。 操作も信号待ちで簡単には出来るしプロテクターもさすがにバイク用なので、しっかりしてます。 まだ本冬に使用してないのですが、これならば充分、期待に応えてくれると思うので冬が来るのが楽しみです。
年齢不詳さん
購入してから3回ほど使用した感想です。 グリップの握り易さは、最初少しゴワゴワ感がありましたが、時間が経って手に馴染んでくると、全く違和感なく、グリップ出来ますし、レバー操作も良好でした。 次に耐寒性能ですが、外気温が2〜3℃の時、「低温」では少し冷たさを感じましたが、「中」にするとやわらかい温もりを感じました。 電池の持続時間ですが、極寒ではまずバイクに跨らないので「高温」では使用しておりませんが、低温〜中温を上手く切り替えながら使用すれば、5〜6時間くらいは持つのではないでしょうか。 私はこの電熱グローブが初めてですが、値段的にもお手頃感があり、性能面でも全く問題無いと思いますので、コストパフォーマンスが非常に良いと感じています。
50代 男性さん
770・771ももっています。昨年モデルに比べ、省電力化されたようで、利用可能時間が延びました。スイッチ位置が変わり、使用中の確認が楽です。昨年モデルでは、いちいち腕をひねらないとインジケーターが見えませんでした。手袋としての使用感は変わらないように感じます。通勤での使用ですので、冬はなくてはならない必需品になりました。
60代 男性さん
T製品と迷いましたが価格の差でこちらにしました。